
休み明けの一曲(メタルDJ編)
こんばんは。「休み明けの一曲」シリーズの更新が滞っていましたm(_ _)m
先日、とある渋谷のバーのHR/HM(ハードロック/ヘビーメタル)ナイトというイベントでDJをやらせていただきました。ヒップホップやダンスミュージックのジャンルであれば、観客を盛り上げるべく、ターンテーブルの前に立って、キュキュってスクラッチしたり、BPMをいじったりするのでしょうけど、おそらく、メタルのDJはそのような高度な技術は要求されません。どちらかというと、いかに場にマッチした良い選曲をして、観客に盛り上がってもらうのが大事なのかなと感じました。
今回は夜の8時頃から45分間の枠をいただいたのですが、何をかけます?HR/HMナイトというジャンルの縛りはあるものの、HR/HMの曲は、ライトでメロディアスな曲から速くてブルータルな曲まで無限にありますし、お客さんの世代によっても全然好みも違うでしょう。迷いますよね。そんな状況の中で、満遍なく好きな曲を取り入れた以下のセットリストでDJをやらせていただきました。
Live Wire/Motley Crue (1981年)
Eyes of a Panther/Steel Panther (2009年)
Fuck You/Damageplan (2004年)
Game Over/Lost Society (2014年)
Fabulous Disaster/Exodus (1989年)
War Ensemble/Slayer (1990年)
Blood Money/Overkill (1991年)
Head Crusher/Megadeth (2009年)
Nemesis/Arch Enemy (2011年)
People=Shit/Slipknot (2000年)
A Lesson In Violence/Exodus (2008年)
Fucking Hostile/Pantera (1992年)
本当はお客さんの反応や着ているメタルTなどを手掛かりにセットリストを臨機応変に変えるのが理想でしたが、曲と曲との間を上手く繋ぐことに精一杯で、そんな余裕はありませんでした(^^;) 次回はターンテーブルから少し離れて、お客さんを煽ったり、一緒に暴れられるくらいの余裕をもってプレイできたら、良いな〜と思います!
そんなわけで、本日は、1曲目にかけたMotley Crueの“Live Wire”をご紹介しますが、セットリストに挙がっている曲は、どれも爆音で聴くのにオススメの曲なので、是非トライしてみてください!